息子は時間をかける事が嫌いです
本を読むのも速読を習得しているかの様に早く
喋るのも、何を言っているのかおばあちゃんには聞き取れません
字に関しては、習字2段とは思えない汚さでよく先生に注意され
三者面談では、字のせいでテストで10点は損をしているといわれたらしい
この時期に10点 !? (-_-;)
私の介助も手間取る事を嫌がり常に時間との戦いです
移動する際、20歩などとノルマを課せられて大股歩き
食事一口はかなりの量で「いけるいける」 と言われます (≧o≦)
リハビリの先生が見たらびっくり !!
しかし、いつの間にか私の身長を追い越し
部活で付いた筋力に自信がある様で
絶対に倒さない・・という力を感じます
だから私も息子の粗暴な介助をリハビリだと思い楽しんでいます!
何に対してもそうです。日中リハビリ!自主トレは探せばたくさんあります!
ヘルパーさんが忘れていることも自力で解決出来そうなら
頑張って手や足を動かします
(ヘルパーさんが帰るときは完璧に整えてもらいますが・・)
そして、息子の感心な所はフットワークが軽い事で
呼んだらすぐ来てくれます
本当に感謝しています
来ないときは寝てるかゲーム・・
勉強中に呼ぶと、すっ飛んできて気持ちよく手伝ってくれますが
そのまま居座り、なかなか部屋に戻らず
失敗した~とよく思います
そんなこんなの息子の介助で案外楽しませてもらっています
受験が終わるまで後少し・・
志望校に合格する様、頑張れ !!
勉強の邪魔にならない様に、あまり呼ばない様にするね~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿