やっぱり私、今年はダメだ。
環境が悪化している
去年と同じ事を言っているのに
受け入れてもらえていない
年明けからの体調不良が、改善されたのと引き換えに
・私のQOLを支持してくれ、いろんな物を勝ち取ってくれた、障害の相談員さんが移動になった
・私に出会って、考え方や生き方が変った!と言ってくれた保健師さんも移動
・2ヶ所入っている訪問看護の、シャワー浴を担ってくれていたステーションが、うちから撤退したいと言って来た(5人いたスタッフが2人に減った為)
・うちに入っている4ヶ所のヘルパー事業所は、重度訪問介護(3時間以上の見守り付きロング支援。気管切開したら必要)をしていない事が判明
ここまでは仕方のない事で
気持ちを切り替えることはできますが
ここからの事が、私の気持ちを揺さぶり
GW明け位から、憂鬱な日々を送っています
それは、ケアマネージャーからメールが来ていても
その日に開けれないほどの憂鬱。
・訪看が見付からない為、シャワー浴中止(家族対応)。外出前後のバイタルと水分補給中止
・ヘルパーさんからの時間超越に関する苦情
・今後必要になって来る、重度訪問介護をしている事業所を見付けるのは難しい
・家族の更なる協力の必要性
・施設紹介
4年前と同じ流れだ …
全体がその方向を向きだすだろう
人工呼吸器を付けて生きて行くのが、嫌になる瞬間。
デイサービスのリハビリでは
最後の10分、歩行訓練か呼吸器リハビリを選びます
今日は、呼吸器リハビリを選びました
歩くのが面倒で、大きく息を吸いたくなった
4年振りの強いストレス。
しかし、私もスタンスを変えず
家族やヘルパーさんの現状を伝え、悪い部分は謝り
外出前後の健康チェック・水分補給の必要性
そして、痒みが起こらないよう清潔にしたい事を訴え
看護師さんの支援内容を簡略化したものを提案し
再度、訪問看護の新規開拓を頼んでいます
現状を維持したいです
菅田将暉 の「まちがいさがし」を繰り返し聴いている時に
ヘルパー事業所の管理者からメールが来ていました
そこには、「力になりたい」という言葉と
「これからの在宅生活を守るために、脳味噌を使わないとね」
という言葉。
もう、一瞬で憂鬱が吹っ飛びました !!!
理解者がいるだけで、強くなれます
そして、いろんな事を受け入れられる様になる …
元気が出ました !!!
脳味噌、たっぷり使って下さいねー (≧∇≦)
スポンサーサイト