4年前に、ご主人の転勤で東京に引っ越した友達が会いに来てくれました
引っ越して以来、4年振りの再会です
彼女は、6歳も年下ですが
社交的で、話も対等に出来る為
年齢差を全く感じません
又、容姿もセンスも抜群に良く
顔・スタイル・ファッション・インテリア・雑貨 …
何もかもがお洒落で、彼女の家に遊びに行くのが楽しみでした
性格も明るく、行動的で、温和
たまに吐く毒舌も、全く嫌味もとげもなく、むしろ楽しい 笑
可愛いママだなーと、友達でありながら
客観的に見てしまいます
4年振りに会い、40代になった彼女を見ても
その魅力は衰えておらず、更に美しさを増していました
8年前、言語がおかしくなり、神経内科で検査を受け
難病の可能性があります。と大学病院を紹介された時
「 難病であるはずがない! 」
と、自信を持って彼女にメールしたのを覚えています
今日は、後2人共通の友達が集まりました
そのうち1人を含め私達3家族は、全て学年が違う子供を持ち
最低週に一度、よく遊んでいました
現在、20歳の私の娘が一番上で、下は5歳の男の子
今思えば、完全な縦割り教育。
成長した子供達は、何か得たのかなー?
中学に入り、自然に遊ばなくなりましたが
私が病気になってからも、年に2回
ハロウィンとクリスマスには、集まっていました
高校生になった娘も 「 忙しいのにー 」 と言いながら
要らなくなった文房具をラッピングして
小学生と幼稚園の女の子にプレゼントしていました
家が近所だったという縁で仲良くなった友達
他にも、近所にたくさんママはいるのに
同級生のママもたくさんいたのに
いつの間にか子育ての大半を、彼女達と過していました
又、次いつ会えるか分かりませんが
1人は側で、1人はお互い空を見上げて
それぞれの、健康や幸せを願い合ってるはず …
昔から、ミスチル桜井さんの大ファンの彼女に
一番好きな曲は?と聞いたら
「 彩りかなー 」 と …
皆が帰った後、早速聞いてみました
うんうん!知ってる (^^)
いい曲だよねー ♪
スポンサーサイト