ブログを始めてもうすぐ1年です
この辺で一度自分の身体を確認しようと思います
現在病気を発症して7年目になります
介助があれば、数メートルの歩行可能→足の上がりがやや悪くなった
フォークを持って食事可能→夕食は介助あり
飲み込み→固形物変化なし、飲み物はコップの位置・コップの種類・ストロー角度が限定されてきた
口の動き→噛めるサイズが小さくなった・乱切り野菜が噛みにくい
呼吸状態→大笑いした時・朝ベットから起きた時・飲み物をごくごく飲んだ時、呼吸が乱れ整うのに時間がかかる
言語→この発音は聞き取れないだろうと言葉にするのを諦めることが増えた・声量が小さくなった
ヘッドレストがないと首がきつくなった
この1年、大きな変化はありませんが
首のきつさが外出に大きく影響しだしました
(外出用の車椅子にはヘッドレストがないからです)
あ~
やっぱり文字にすると、脳がマイナスになってしまいそう・・・
ケアマネさんから食介を勧められて1年
まだ昼食を自力で食べれている事を嬉しく思う
座位が保て、歩ける事を嬉しく思う
何でも食べれて、なんとか声も出てる
まだまだ身軽に外出出来てる方だ
これらの事をプラスに持ってこー (^ー^)